【実例付】FP2級検定の実務経験とは?なしで取得する方法も伝授!

2023年2月18日

学生や専業主婦がFP2級検定を受験したいと考えた時、引っ掛かる受験資格があります。

それは「実務経験2年以上」です。

ただし、「実務経験2年以上」がなければFP2級検定を受験できない訳ではありません。

でも、他の方法も相当の費用と時間がかかることを覚悟しなければなりません。

私(MeoMeo)は、金融機関勤務なので「実務経験2年以上」をクリアーし、FP3級検定を受験することなくFP2級検定から受験できました。

では「実務経験2年以上」がない場合一体どうすればよいのでしょうか?

あなたの疑問に成功法と裏技も含めてお答えしますので、どうぞお付き合いください。

MeoMeo

FP2級検定は、一般社団法人金融財政事情研究所(以下、きんざい)主催のファイナンシャル・プランニング技能検定2級を指すよ

⑴FP2級検定を実務経験なしで取得する方法

私がFP2級検定を受験した時も、受験資格の「実務経験2年以上」は疑問でした。

一体どの程度が「実務経験2年以上」なのか不明確な部分があったからです。

では、その疑問部分も含めてこれから見ていきましょう。

1⃣実務経験とは?

「実務経験を有する者」とは、資産の設計・運用・管理及びこれらに係わる相談業務、コンサルティング業務等ファイナンシャル・プランニング業務に携わった経験が通算2年以上ある者をいいます。

引用:日本FP協会HP

具体例は以下のとおりです。

  1. 銀行、保険会社、証券会社、クレジット会社等の金融機関に勤務している方
  2. 保険会社の代理店の職員
  3. 税理士、公認会計士、不動産鑑定士、宅地建物取引士、社会保険労務士、中小企業診断士、弁護士、司法書士、行政書士などで資産に関する相談業務に従事している方
  4. 会計事務所の職員
  5. 不動産会社、建設会社など土地建物の取引・建築・相談業務に従事している方
  6. 投資顧問会社の職員
  7. 生活協同組合などの共済等担当職員
  8. 商品先物取引会社の職員
  9. 一般事業会社および官公庁の福利厚生担当者および金融・財務・経理担当者
  10. 商事会社の商社金融担当者、商事会社やコンピュータ会社等の金融機関営業担当者および金融機関向けソフト開発担当者
  11.   

(引用:日本FP協会https://www.jafp.or.jp/exam/qualification/work.shtml

ちなみに具体例に記載されている業務の勤務形態は、正社員である必要はなく嘱託職員、派遣職員、アルバイト、パートでもOKです。

アルバイトやパートでもいいのはうれしいね

具体例に該当しない時はFP2級検定を受験できないのか疑問が湧きますよね。

以下、その方法について説明します。

2⃣実務経験なしで取得する方法

①FP3級検定合格(成功法)

FP3級検定の受験資格は「FP業務に従事している者または従事しようとしている者」と定められています。

つまり、FP業務に従事する意思がであればよく、誰でも受験できるという意味ですね。

《FP3級検定概要》

試験日程年3回開催(5月、9月、1月)
試験形式(学科試験)〇✕式、三者択一式(合計60問)
(実技試験)事例形式5題
試験料(学科試験)3,000円
(実技試験)3,000円
試験範囲(学科試験)
ライフプランニングと資金計画、リスク管理、金融資産運用、タックスプランニング、不動産、相続・事業承継
(実技試験)
個人資産相談業務
関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング、個人顧客の問題点の把握、問題解決策の検討・分析
保険資産相談業務
関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング、保険顧客の問題点の把握、問題解決策の検討・分析
合格率(学科試験)83.25%
(実技試験)76.65%(資産設計提案)
(令和3年5月実施)
(参考:日本FP協会HP)

FP3級検定を合格するメリット、デメリットはどのようなものでしょうか?

メリットデメリット
①FP業務の基礎学習(FP2級検定対策)
FP2級検定を実務経験なしで受験
③FP3級検定合格証書取得
①FP3級検定勉強時間(目安:80~150時間)
②FP3級検定受験費用(受験料、テキスト代等)

実務経験がない場合、FP2級検定にも繫がる基礎をFP3級検定でしっかり固め、試験慣れすることはメリットが大きいと考えられます。

全くFP業務の経験がない方は、FP3級検定を受験することをおススメします。

②AFP認定研修(基本過程)修了(成功法)

実務経験がなく、FP3級検定を受験しない場合の方法になります。

では、AFP認定研修とは一体どのような研修なのでしょうか?

AFP認定研修とは、ファイナンシャル・プランニングに必要な倫理・コンプライアンスとライフプランや金融、保険など6つの専門分野にわたる知識を体系的に学習できるように構成された日本FP協会認定の研修講座です。

引用:日本FP協会HP

では、具体的に研修内容を見てみましょう。

学習カリキュラム協会作成の「FP学習ガイド」により、協会認定教育機関(資格学校等)にて実施。
(学習期間、単位数は認定教育機関のカリキュラム設定により異なる)
学習科目FP基礎、金融資産運用設計、不動産運用設計、ライフプランニング・リタイアメントプランニング、リスクと保険、タックスプランニング、相続・事業承継設計、提案書の作成
研修形態通学、通信研修(DVD、インターネット学習など)等各種形態あり
※最終の総仕上げで「提案書」(ライフプランを実現するための計画書)作成
受講要件年齢制限なし
(AFP認定申請時に義務教育を修了、または同等以上の学力があるとみなされることが必要)
学習期間受講開始から1年以内に修了
受講費用各認定教育機関のカリキュラム設定等で異なる(目安:10万円以内)
(参考:日本FP協会HP)

AFP認定研修(基本過程)を修了するメリット、デメリットはどうなのでしょうか?

メリットデメリット
①FP業務の基礎学習(実践的)
FP2級検定を実務経験なしで受験
③2級FP技能検定の試験対策
①AFP認定研修受講時間
②AFP認定研修受講費用
※時間、費用は各機関により相違

AFP認定研修(基本過程)は、FP業務を基礎からカリキュラムに沿って、最終的には提案書の作成など実践的に学べることが最大のメリットです。

また、研修の受講が2級技能検定の試験対策になっていることも魅力です。

ただし、時間と費用が他の方法より格段にかかる点が難点です。

この方法を選択する場合は、相応の覚悟を持って取組むことをおススメします。

③ブログで資産運用相談業務(裏技)

これは裏技の方法として、あるブロガーにより紹介されています。

このケースはFP1級検定ですが、FP2級検定でも同様の判断ができます。

この方は「副業でFP業務に関する相談のインターネットサービスをしている」ため、「実務経験」として認められるか検定主催者側のきんざいに確認した結果、認められたケースです。

この場合も、単に個人の趣味の範囲で相談に乗っているだけではなく、業務としてなすことがポイントになります。

類似の業務を行っている場合、きんざい(https://www.kinzai.or.jp/fp)に直接確認してから受験の申込みを行ってください。

必ず確認するようにしてね

⑵実務経験2年の計算方法

実務経験の年数は受検申請締切日までに通算2年以上ある者

引用:日本FP協会HP

実務経験の年数は複数の期間を合計することができます。

例えば、1社目が1年7か月、2社目が6か月であれば合計で2年1か月となり通算2年以上を満たします。

また、実務経験は補助業務でも含めることができます。

つまり、税理士や司法書士の補助者の立場でも計算期間に加えることができます。

2年間の補助業務をしつつ、FP2級検定の準備を進めるのもよい方法でしょう。

FP2級検定の知識を持って税理士等の補助業務を行えば、実務への理解もさらに深まるでしょう。

⑶実務経験は自己申告

実務経験の判断は、自己申告となります。

検定の申込みをする際には「勤務先名」「経験年数」を記載します。

なお、自己申告であるため、証明書類の添付は不要です。

実務とは「仕事上の業務」であることが必要で「個人的な取組み(趣味等)」は含みません。

実務経験の申込みに関する「虚偽・不正が発覚した場合」は、試験の中止・合格が取り消される場合があります。

自己申告だからバレなければいいという考え方はやめましょう。

実務経験の業務や計算期間に迷う場合、必ず確認するようにしてください。

⑷FP2級検定を実務経験なしで取得する方法まとめ

FP2級検定の受験資格「実務経験2年以上」があれば、即座に2級を受験できます。

しかし、一体どの程度が「実務経験2年以上」なのか不明確な部分があります。

また、「実務経験2年以上」がなくても場合、FP2級検定を受験できる方法もあります。

それらについて以下のとおりにまとめてみました。

FP2級検定を実務経験なしで取得する方法まとめ

  1. 実務経験はFP業務経験が通算2年以上である者
  2. 実務経験なしで取得する方法
    • FP3級検定に合格する
    • AFP認定研修(基本過程)を修了する
    • ブログで資産運用の相談業務をする
  3. 実務経験は自己申告だが虚偽・不正はNG

FPや関連業務に携わっていない場合、クリアーは結構困難であることがわかります。

FP2級検定に合格し、その後、FPとして業務を行おうとする際には、実務経験や基本的な知識の習得がなされていなければしっかりと行えないでしょう。

そのためにも実務経験をしたり、FP3級検定取得のための勉強は必須と考えます。

自己申告で実務経験を虚偽や不正に誤魔化すことは、FPになった後、いつか誤魔化した分の跳ね返りがあることでしょう。

あなたがFP2級検定の受験資格を取得され、正々堂々と検定に無事合格されることを心より望んでいます。

にほんブログ村 資格ブログ FP技能検定へ
にほんブログ村

FP

Posted by MeoMeo